
人混み、混雑、渋滞、大嫌いなのでGWだけどツーリング止めて、自転車で近場をポタリング。万博公園でのんびりしようと思ったら向かっちゃいました練習場(^^; 着いた時には誰もおらず・・。iphoneで練習スケジュールチェックしてみたら二時間後に練習試合があるみたい。もちろんチェックしちゃいましたとも。
前半で退いた星原君と佐々木君は、ほんとよく動く。 現代サッカーは動けないと通用しないって事がよく解った感じ。 横谷君の胸トラップのスーパーボレーを目の前で見れただけでも、基取った感じ。お金払ってないけど・・。 横谷君って、あんなに大きかったっけ?って思うほど存在感あった。 武井君は、このメンバーじゃ貫禄ありまくり。
ただ練習試合って見方が難しいなぁっていつも思います。怪我あけでコンディション上げるためとか、選手毎にいろいろだろうし。それぞれが課題を持って取り組んでるから、その課題をちゃんと見極めて見ないとなぁって。 けど練習でも良い感じなのかあかんのかはなんとなく解る。平井君がいなかったけど、川崎戦間に合わないのかなぁ。残念。
チョジェジンは、まだ怪我の影響なんだろうかね? もともと動きが少ないんだけど、もっと少なかった感じ。練習終わったらファンサービスなく戻ってたし。 出来れば中盤で見たいなぁって思う右サイドバックやってた晃大君は、本職じゃないけど、なかなか良い感じにもみえた。 晃大君がフリーで右サイド上がった時に、「トド」って読んでボールが来た時には、にんまり。けど、こなかった時は「えっ・・」まじかよって苦笑いしながら、戻ってるのが印象的。 サイドバックってほんと運動量多いなぁって改めて思えた。
ゼ・カルロスって「ゼ」って呼ばれてること。その「ゼ」は、「タケ」って呼ぶ事が多かった。木村君が、「トドもっとイケェ」って声で、トドが行きだしたりとか。
練習場だと声や選手の息づかいまで聞こえるので、結構楽しい。
試合は力の差はあった。もっと点穫って欲しいけど、まぁ練習ですから。ただ助っ人3人に点が無い事は唯一不満かも。
ジェルソンコーチのGKの練習は、ほんと見てて楽しいです。酒樽?みたいな上に乗せてボールを取る練習とか。あの手この手使ってやってました。うん。
摂津?で鯉のぼりが大量にあって遠くから見たら綺麗だった、けど近づくと・・。

本日のポタリングは35キロ。