優勝決まっちゃいましたか・・。
2ステージ制うんぬんに関しては、反対派です。Jリーグの人気をもっともっと上げて、コアなサポーター以外の関心を高めてスタジアムにも足を運んでもらう。Jリーグの人気も上がれば放映権料も上がって収益も上がる。そんなサイクルを作ろうとする事は第賛成。2ステージ制にしてチャンピオンシップ?やれば、純粋にタイトル数が増えるから、理屈としては解らなくもない。
後半のチャンピオンシップ? でしたっけ、その時期にならないとこの評価はされないんでしょうけど、いまんとこ盛り上がってる感じはないですね。
スタジアムからの帰り「優勝? 浦和? まだ夏やで?」って会話が聞こえたからね。この解りにくいレギュレーションはコアなサポータ以外には浸透しないだろうし。
短期決戦の恩恵を受けたのは後半失速する浦和くらいかな。その浦和さんが2ステージ制を推進しているチェアマンに大ブーイングですから。皮肉なもんです。
で試合ですが、攻撃は水物だな。
追加点が穫れないこの嫌な感じはなんでしょ。後半やられちゃうかもなんて思いながら見てたら案の定です。2点あれば、決めれてた試合だからね。
堂安君の落ち着きっぷりと。阿部ちゃんのどこかボールが足につかないふわふわした感じが印象に残った試合だったね。
シーズンも中盤、首位の浦和は後半失速するだろうから、良い位置にいると思います。はい。

ビール以外の炭酸系飲み物は苦手なんだけど、試飲しました。
案の定、気分悪くなりました(^^;